緊急減災・防災事業債を利用した
トイレトレーラーの導入について

みんな元気になるトイレの導入には、
総務省消防庁「緊急減災・防災事業債」の仕組みが使えます。

※交付自治体に限る

導入費用(約1,500万円)のすべてに適用可能

緊急防災・減災事業債=地方債充当率 100%

7割は返済不要
(地方交付税交付金算入率 70%)

3割は返済
(自治体負担 30%)

返還が必要な3割分の原資は、緊急減災・防災事業債の起債後に集めた寄付ふるさと納税が充当できます。
ふるさと納税(クラウドファンディング)は自治体と助けあいジャパンが協力しながら実施します。

総務省消防庁:緊急防災・減災事業債の積極的な活用による消防防災体制の充実について(PDFファイル)

Q&A

  • 牽引車は事業債に組み込めますか?
    牽引車を他の用途でも使用する場合は公用車の扱いになり、事業債を使うことはできません
  • 事業債を活用するにはどの様な手続きが必要ですか?
    あくまで一例です。詳細は下記までお問い合わせください。
    • ・まず、交付自治体のみに適応することを確認してください。
    • ・事業債の予定金額や借り入れ先等について県と協議する。
      (以前は、県の承認が必要でしたがそのルールは変更されました)
    • ・借入先を決めるための入札を行う(利率は金融機関に寄って違うため入札)
    • ・借入契約を交わし、起債実行。
    • ・起債後にふるさと納税を実施すれば三割の返済に充当できます。
    • ・償還期限に返済、七割は免除。
総務省:平成30年度地方債同意等基準運用要綱について(PDFファイル)

お問い合わせ

トイレトレーラー、緊急減災・防災事業債についての
お問い合わせはこちら

問い合わせフォーム
トップへ戻る